シラバス【前期課程】
【研究コース?CNSコース用】
【助産師コース用】
| 基盤看護分野 | 看護学研究法 | |
| 看護理論 | ||
| 看護倫理特論 | ||
| 看護政策論 | ||
| 看護コンサルテーション論 | ||
| 看護教育学 | ||
| 共通基盤分野 | 病態生理学 | |
| フィジカルアセスメント | ||
| 臨床薬理学 | ||
| 看護情報統計学 | ||
| 健康社会学 | ||
| 疫学 | ||
| 対人関係特論 | ||
| 専門分野 | 看護管理学 | 看護管理学特論 |
| 看護管理学援助論Ⅰ | ||
| 基礎看護学 | 基礎看護学特論 | |
| 基礎看護学援助論Ⅰ | ||
| 母性看護学 ?助産学 |
母性看護学特論 | |
| 母性看護学援助論Ⅰ | ||
| 助産学概論 | ||
| 基礎助産診断?技術学演習 | ||
| 助産診断?技術学演習Ⅰ(妊娠期) | ||
| 助産診断?技術学演習Ⅱ(分娩期) | ||
| 助産診断?技術学演習Ⅲ(産褥期) | ||
| 助産診断?技術学演習Ⅳ(新生児?乳児期) | ||
| 助産診断?技術学演習Ⅴ(ハイリスク妊産褥婦?新生児) | ||
| 地域母子保健特論 | ||
| 地域母子保健演習 | ||
| 助産管理学特論 | ||
| 助産学実習Ⅰ(周産期ケア)配当年 1年 | ||
| 助産学実習Ⅰ(周産期ケア)配当年 2年 | ||
| 助産学実習Ⅱ(母子継続ケア) | ||
| 助産学実習Ⅲ(助産管理) | ||
| 助産学実習Ⅳ(地域母子ケア) | ||
| 小児看護学 | 小児看護学特論 | |
| 小児看護学援助論Ⅰ | ||
| 成人看護学 | 成人看護学特論 | |
| 成人看護学援助論Ⅰ | ||
| がん看護学 | がん看護学特論Ⅰ | |
| がん看護学特論Ⅱ | ||
| 老年看護学 | 老年看護学特論Ⅰ | |
| 老年看護学特論Ⅱ | ||
| 精神看護学 | 精神看護学特論 | |
| 精神看護学援助論Ⅰ | ||
| 地域看護学 | 地域看護学特論 | |
| 地域看護学援助論Ⅰ | ||
| 専門分野別課題研究Ⅰ(助産師コース) | ||
| 専門分野別課題研究Ⅱ(助産師コース) | ||
| 専門分野別課題研究Ⅲ(助産師コース) | ||
